ラベル Japan の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Japan の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/04/20

Sunny Saturday afternoon, somewhere, Tokyo


ボルドーのクレマンをバカラのグラスで飲んだ。青と白のボーダーのラグが映る。「今、サントリーニ島にいる気がする」と1人が言う。「本当だ」ともう1人。「そうだね」と私はシャッターを切る。土曜日の午後、天候・晴れ。幸せな大人たちの共犯関係。

We drank a "Crémant de Bordeaux".  A rugs of blue and white reflected in the glass. One says "Now, I feel like being in Santorini". "It's true" one says.  I take pictures to say "You're right."  Sunny Saturday afternoon. Complicity of happy adults.

2014/01/14

Six roses, Ginza, Tokyo



「薔薇5本で525円」。そういう看板を見て、たまには自分のために花を買うのもいいんじゃないかと思った。白い花弁の先がほんのり紅色になった薔薇を選んでもらう。「1本、おまけしておきました」。私の手元には6本の薔薇が手渡された。ありがとう、ミカコさん。あなたのその優しさは今、私の部屋で美しく可憐に花開いている。

"Roses are 525yen in five." Seeing that sign, I thought of buying flowers for myself. I choose the pretty white roses that petal tip becomes slightly pink. "One of them is a bonus." Six roses were handed in her hand. Thank you, Mikako.Now, your kindness has blossomed beautifully in my room.


Hinode pier, Kaigan, Tokyo


3連休最終日、天気がいいので仕事を放り出して日の出桟橋に出かけてきた。初めてここに来たときに「東京にも海があるんだ!」と思った場所だ。ここは東京港の一部。普段は忘れているけれど、つまり東京も港町なのである。冬なのに穏やかな昼間。海はキラキラと輝いていた。

Today is the last day of the three day weekend. I went to the Hinode pier. I thought "Tokyo has a sea!" when I came here for the first time. Here is part of the Port of Tokyo. I thought Tokyo is also a port town. It's winter but mild. Sea was shining brilliantly.

日の出桟橋(日本語)
Hinode Pier(English)

2014/01/12

A farm in the city, Roppongi, Tokyo


社長業をやっている女友達と、都会の中の農園というコンセプトの店でランチ。笑顔で他愛もない話をしているように見えても、私たちが語り合っているのは次なる新しいプロジェクトのこと。それにしても自身の腕1つで生き抜いてきている女性は本当にタフだなと思う。私もあやかって、もう少しタフにならなくては! もうひとつ。それにしても世の中の女性たちはスマートフォンで料理を撮影するのが大好きだね。

I had a lunch with a friend who are a company president, at the restaurant on the concept of "a farm in the city". We talked about the next new project. Even so, I think women who live by their own power are really tough. I also want to be a little more tough! Further. Women would love to take a food by their smartphone.

六本木農園(日本語)
Roppongi Nouen(English)

2014/01/11

Kagami biraki, Shibuya, Tokyo


今日は鏡開き。

鏡開き(かがみびらき)・鏡割り(かがみわり)とは、正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事であり、神仏に感謝し、またその供えられたものを頂いて無病息災などを祈って、汁粉・雑煮などで食す。(Wikipedia)
お汁粉でさっそくいただいた。普段はあまり年中行事など意識しないくせに、お正月だけは神妙な気分で守ろうとするのが不思議だし、そんな自分も好きだ。

Today is “Kagami biraki”,  the traditional Japanese New Year's event of cutting a cake of pounded rice. I ate it in the sweet red-bean soup. Usually, I do not think about the annual event so much. However, I feel strange to do it in the New Year myself. I like such my behavior.

鏡開き(日本語)
Kagami biraki(English)